fc2ブログ
 
■プロフィール

ぷくださん

Author:ぷくださん
NPO法人歴史体験サポートセンター楽古(らっこ)

楽古ホームページへ

「楽古(らっこ)」は、2001年に立ち上げたNPOです。
歴史体験メニューを生涯学習施設やイベント、子ども会など、いろんな場所に出張教室として提供して、
すこしでも「歴史」について知る・学ぶ機会をふやし、興味をもってもらうことを目的としたグループです。

代表のぷくだがその言い出しっぺ。
とある奈良の大学で考古学を学び、
卒業してからも大阪府内の遺跡で発掘調査などをしてきました。
それらの経験から、歴史&文化財を少しでも多くの人に知ってもらって、楽しく学んでもらうきっかけを作るために、楽古を設立しました。

そして、2003年にNPO法人化、
2005年からは、大阪府八尾市にある「八尾市立しおんじやま古墳学習館」の指定管理者として、文化財施設の管理運営もしています。

しおんじやま古墳学習館ホームページへ
学習館ブログへ

なので、日頃はそこで若き?館長として、古墳の案内や様々な事業を実施しています。

また、全国各地の人に歴史を体験する楽しさを知ってもらうために、体験グッズを販売する「歴史体験SHOP楽古」も細々と運営しています。

とにかく、もっと多くの人に歴史の楽しさを提供できたらいいな~と思っています。

■最新記事
■最新コメント
■FC2カウンター

■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

■ブログランキング

ブログランキング

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

しおんじやま古墳の新体験メニュー
夏に向けて、新しい体験を開発中。
と言っても、大げさなものではありませんが…


学習館には、小さな子どもさん向けに
心合寺山古墳のいろんなキャラクターの
ぬり絵コーナーがあります。

ぬりえコーナー看板


いつもは、ただ塗ってもらうだけなのですが、
それを切って、貼って…

オリジナルうちわをつくろう!

写真はスタッフのNがつくった力作!
めっちゃいいでしょ~!

うちわ

今年は、節電の夏なので、
うちわも大活躍のはず。

どうせなら、かわいいうちわを自分で作って
夏を乗り切ろう!

夏休み頃には、新体験メニューとしてお披露目したいな~と思っています。

スポンサーサイト



未分類 | 10:13:09 | Trackback(1) | Comments(0)
今週は・・・
寒い!

とにかく寒い一日でした。

土曜日は八尾で勤務だったので、日曜のみの営業でしたが、
人通りは残念ながら・・・とても少なかったです。

いつもは、看板娘のくせにすぐに外に行きたがる娘も、
寒いためか、ちっとも「外行くの!」とは言わず、お家で暴れまくっていた一日でした。

未分類 | 13:06:38 | Trackback(0) | Comments(0)
今週のお客様
今週のお客様です。

2011年1月9日

工房のボランティアをお願いしている、Oさんが
お友達をたくさん連れて、勾玉づくりをしにきてくれました。

Oさんはさすがベテランなので、
見事な勾玉を作ってくれました。
今度はまたお手伝いで来てくださいね~。

未分類 | 12:54:13 | Trackback(0) | Comments(0)
取材!
先日のブログでも書きましたが、
今日、eo光の情報番組「ぷらっと旅気分」の
取材が来られました。

eo取材

クルーの方4人と、レポーターの中岡優介くんの、総勢5名です。
中岡くんは、ABCの「おはよう朝日です」でも
よく見ていたので、事前に来るとわかって、少しドキドキ!

いや~、イケメンでしたよ!

今回は土笛作りを体験されましたが、
粘土を触るのは久しぶり&ちょっと?不器用な中岡くん、
なかなか悪戦苦闘でしたが、
最後はそれなりに、音の出る土笛が完成しました。

番組はネット配信で、
2月16日から2ヵ月間、「ぷらっと旅気分」で検索していただければ
一般の家庭でも視聴可能です。

是非是非、ご覧くださいね。

未分類 | 13:05:44 | Trackback(0) | Comments(0)
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いします。

さて、工房の営業は1月9日からなので、
しばらくはのんびり・・・。
お互いの実家に帰ったり、初詣にでかけたりと、
家族3人でお正月を過ごしております。

とはいえ、7日にeo光の情報番組「ぷらっと旅気分」
の取材がくるので、少しドキドキです。

未分類 | 13:01:46 | Trackback(0) | Comments(0)
次のページ