投稿日:2010-12-25 Sat
大阪にある池田市立五月山児童文化センターに出張教室で行ってきました。
毎月、いろいろな講座をされている企画で、
呼んでいただきました。
考古学体験講座として「埴輪ストラップづくり」をしました。
最初にスライドをつかって、埴輪についてのお話&クイズ
池田市にある古墳のお話や
近くの高槻市にある今城塚古墳と、そこから出土した埴輪の話などなど。
来年、今城塚に資料館ができるから行ってね~と言ったら、
へ~そんなできるんや~って感じでした。
これで少しでも行ってくれる人がいるでしょう!
そして、お話が終了してから、作る体験をしてもらいました。

定員は20名だったのですが、
応募がたくさんあり、30名ほどの方に参加してもらいました。
(寒い中ありがとうございました)

みんなかわいい埴輪をつくって大満足のようでした!
ありがとうございました!

投稿日:2010-12-19 Sun
先日から告知していた通り、12月18,19日と大阪梅田で開催されたイベントに
参加して来ました。
奈良の伝統工芸やものづくりをPRするため、
いろんな職人さんのブースとともに出展。
楽古は、奈良&埴輪グッズの販売と
缶バッジ作りの体験。
会場はこんな感じ。

さすがに12月。
太陽が出ているときはいいけど…
陽が落ちると…
寒いっ!
人通りは、さすがに梅田。
&すぐ前にある芸術劇場で宝塚の舞台があったので、
お姉さんたちがワッサーと。

「埴輪やんっ!」って反応は上々。
ただ売り上げは…。
なかなか難しいっす。
体験もメインターゲットのファミリーが少ない&寒さもあってか、
もう一つ…
なかなか難しいっす。
それでも体験してくれた方は、
喜んでいただけました。

いろんな場所で出展して
初めてわかることも多いので、
勉強になったな~と思います。
奈良の工房のチラシもたくさん渡すことができたので、
それで来てくださる方が多かったらな~と思いました。
ふろく
イベントは午後1時~7時まで。
5時を過ぎると
周辺がライトアップされて、
こんな感じできれい!

と思っていたら、
サンタさんのシベリアンハスキーが散歩中。

かわいいっ!と思って
飼い主さんに「撮っていいですか」
って聞いてパシャ!
すると周りの人も
いいんや~って感じで
撮影会開始!

素人のワンさんですが、
タレントさんみたいに。
そんな一コマでした。
投稿日:2010-12-12 Sun
来週18、19日と大阪の梅田で開催されるスノーマンフェスティバルに参加します。
メインは販売ですが、缶バッジ作りのワークショップも実施します。
奈良をモチーフにした新作の缶バッジも作成中!
ワークショップは、その新作の絵を白黒に印刷して、
塗り絵をしてもらおうと考えています。
どんなものが完成するか?
乞うご期待!
△ PAGE UP