fc2ブログ
 
■プロフィール

ぷくださん

Author:ぷくださん
NPO法人歴史体験サポートセンター楽古(らっこ)

楽古ホームページへ

「楽古(らっこ)」は、2001年に立ち上げたNPOです。
歴史体験メニューを生涯学習施設やイベント、子ども会など、いろんな場所に出張教室として提供して、
すこしでも「歴史」について知る・学ぶ機会をふやし、興味をもってもらうことを目的としたグループです。

代表のぷくだがその言い出しっぺ。
とある奈良の大学で考古学を学び、
卒業してからも大阪府内の遺跡で発掘調査などをしてきました。
それらの経験から、歴史&文化財を少しでも多くの人に知ってもらって、楽しく学んでもらうきっかけを作るために、楽古を設立しました。

そして、2003年にNPO法人化、
2005年からは、大阪府八尾市にある「八尾市立しおんじやま古墳学習館」の指定管理者として、文化財施設の管理運営もしています。

しおんじやま古墳学習館ホームページへ
学習館ブログへ

なので、日頃はそこで若き?館長として、古墳の案内や様々な事業を実施しています。

また、全国各地の人に歴史を体験する楽しさを知ってもらうために、体験グッズを販売する「歴史体験SHOP楽古」も細々と運営しています。

とにかく、もっと多くの人に歴史の楽しさを提供できたらいいな~と思っています。

■最新記事
■最新コメント
■FC2カウンター

■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■カレンダー

11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

■ブログランキング

ブログランキング

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QRコード

未来の文化財発見!?
昨日、関西のNPOで活動している自称若手?の人たちが集まる飲み会に行ってきました。
今年は奈良での開催ということで、知り合いの方に声をかけていただいたのです。

私自身、NPO法人の代表として、NPOで働いている人の一人ですが、
市民活動の集まりに参加しても、あまり同世代の人に会うことが少ないので、
非常に楽しみでした。

昼はボウリング大会、夜は飲み会+2次会と
初めて会う方が多かったのですが、
いろんなお話を伺うことができて非常に楽しい1日でした。

で、そこで行ったボウリング場。
奈良にいる人なら知っていると思いますが、
「アスカボウル」
新大宮と平城宮跡の間にあって、
10年前に奈良の学生だった私も何回か行ったことがあったのですが、
当時でもめずらしかった、手書きでスコアを付けるシステム。

アスカボウル1

スペアやストライクが重なると苦労したな~
あ~今は機械が入っているんだろうな~
と会場の場所を聞いた時に思い出していたのですが、

アスカボウル2

行ってみると…
全く変わってない!!!!!!
レーンにはシンプルにテーブルがあるのみ。
ゲームコーナーの野球ゲームも
デモ画面を見るとイチローや田口がいるオリックスが!!

アスカボウル3

タイムスリップした?
表には謎のゾウの巨大置物。
こんなパラダイスやったっけ?

とま~久々のボウリングに、スコア付けに、
飲み会とは別に楽しんだ一日、
きっと未来の文化財まちがいなし!に触れた一日でもありました。

人気ブログランキングへ!クリックお願いします


スポンサーサイト



テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記

いろんな活動 | 22:53:03 | Trackback(0) | Comments(0)
次のページ