Pukuracco
@appuriken こちらこそ、よろしくです!八尾の古~い話題を?つぶやいてます~
06-16 18:55@oguriazusa ははは~棒読み見てみたい~ 福井に頼めそうな人いるかな~?
06-16 18:49fmちゃお なう。番組の収録です。 http://yfrog.com/5biaqwj
06-16 15:13@masayanp お疲れ様でした。昨日は早く帰ってお話しできませんでしたが、今年10月~12月にかけて、高安+しおんじ+αのハイキングを何回か実施しようと考えています。企画書作りますので、よろしくです。 #yao
06-16 13:02@konzen1611 その通りだと思いますよ。特に「観光」という場合、外の人にアピールしがちですが、まずは地元ぴーが知って、楽しめないと。地元が盛り上がってたら、自然と外にも伝わると思います。
06-16 12:58親から子に伝える!実はそれもねらいっす。 RT @happy_pix 乳幼児が古墳を体験♪小さい時に触れる機会があるって言うのは良いですね☆親がはまったりして^^ RT @Pukuracco しおんじやま古墳ブログ更新! http://fc2.in/brOJkI #yao
06-16 12:45まちおこしって確かによく聞きますが、それぞれの立場で意味は異なってくると思います。この集まりで、一本化するのも、実際は難しいのかな?と。八尾にいろんな人がいて、おもろいものがあって、それをみんなで共有できれば~、そんな漠然としたイメージを持っています。 #ytm #yao
06-16 10:51私も最初はワールドカフェってなんじゃ?って…。普通の人が勘違いする言葉ってどうかなと疑問はありますが。ま~実際に飲みながらでもOK? RT @banjoharan 古墳カフェって、古墳でコーヒー飲んだりケーキ食べたりするんかと思ってました。^^; #ytm #yao
06-16 10:44了解っ! RT @banjoharan そんな感じですが、いろんな人の話しを聴けたし、プリズムな人やしごんじ山な人に会えたりして、わたし的には面白い会合でした。プリズムやらしごんじ山の見学イベントを、twitterで誘いかけて、やってください!^^ #ytm #yao
06-16 10:37主旨からずれますが、八尾のええとこ、特に仕事柄、高安地域の歴史や自然遺産を知ってもらうツアーなどを企画したいと考えています! @tsubasa_pj 地域振興に取り組む地域の特産品などがありましたら、当店で販売させていただきたいです。農林水産関連や伝統工芸品など #yao
06-16 10:21
昨日はお疲れ様でした!いろんな方がいろんな立場で、八尾の思いを語る。いいですね~ RT @kashinobu @Pukuracco 本日は、お疲れさまでした。飲み会でも、古墳カフェのネタ出てましたよ!次回は、もっと盛り上げて八尾の話をして行きたいです。#yao #ytm
06-16 10:04